home > misc. text (606024365) - 2003

606024365 - 2003

crappy thoughts in ratty cheezy daily life

GFF2003

Game Factory Fukuoka なるイベントの講演を聴くため市街へ。会場で NOF さんと落ち合う。
おもな内容については、こちらの特設リポートページを。

イベントなんて所詮そんなモノなのかもしれないけれど、個人的には宣伝ばかりで中身が見え辛い状況にどうにも辟易。地元発信ということで期待していた部分が多かっただけに、残念な点も目立った。
講演終了後は場内を回り新作などの各種展示物をなんとなくチェック。僕は気になっていた PS2 の SOCOM U.S. Navy SEALs などを、NOF さんは Maya剣神ドラゴンクエストなどを体験。コンパニオン姿の我が従妹に悪戯気味に声をかけられて焦ったりもしたのち、雑談も兼ねてカレー屋へ。1300g カレー最後の日だとかで、その記念とばかりに NOF さんが挑戦するもキレンジャーにはなれず。その後 PC 関連店舗をチェックしてお別れ。厳しいながらもお互いなんとか、ということで。

帰宅後 PC の電源を入れるとなにか様子がヘン。暑さ続きのせいか、いよいよ Fujitsu HDD が SMART 警告を出しはじめた。MP3 再生やエクスプローラにて数秒の無反応状態が多発。システム部は別 HDD なので、完全なる行動不能に陥ることだけはどうにか避けられそうだが、替えを購入する余裕はない。とりあえずはバックアップを。

20030831

Hello Again to the Soldiers

a piture of 20030830

このひと月ほど、ネットゲームから離れてみた。対人もいいけれど、たまにはシングルに没頭したくなる時期もあるというか。しかしそう長いこと離れてて平気なはずもなく、とりあえず WolfET で戦線復帰。
みんな上手になっているかと思いきや、結局人の出入りが続いているようで全体的な水準はそう変わってないっぽい。フリーである ET ならではなのか、それとも自分にとっては長く感じたひと月の時間も、実はごく短いものなのか。とりあえずは頑張って勘を取り戻していこう。

それと MSN Messenger、いよいよサードパーティ製クライアントを締め出しにかかった様子。みんな何がイヤで代替ソフトウェアを使っているのかを、いちど真剣に考えてくれれば嬉しいんだけれど。

20030830

Games

今月購入の PC ゲームでひと区切りがついたものは、4 日に書かなかった、Mafia と Splinter Cell の二本。
Hitman 2 もひとまずのエンディングまでにはこぎつけたものの、現在もページ制作のための情報などをまとめているところ。操作への慣れに時間はかかったが、各ミッション攻略の方法がかなり多く、まだまだ遊べるのが嬉しい。
GTAVC はゲーム進行そのものよりも、僕にとっては寄り道的な楽しみの割合が非常に高く、離れるまでにはもう少しかかりそう。
この四本中では Splinter Cell が最もあっさりしていた。けっしてこのゲームの水準自体が低いわけではないけれど、リピートプレイに対しての魅力は薄く思える。

20030826

On the Street

雨は降れどほとんど風なく蒸し暑い。何かよいねたでも… と例によってあてもなく Web を彷徨いながらひとつの名前に目を止める。んん、外山恒一?

10 年とすこし前、当時の某アルバイト先でのある人との出会いから、僕はいつしか弾くようになっていたベースを担いでは週末の夜の繁華街へ通うようになっていた。電池をいくつか用意した Marshall のミニアンプもいっしょに。で、ひとり出鱈目なベースを弾きながら、ピストルズやコブラ、ブルーハーツなどを出鱈目にがなっていた。
当時の路上にはほぼ皆無だったソロのベース男ということもあってか、周辺にいた先輩同業者のかたがたに声をかけられては、時には拙いながらも演奏を合わせてもらったりなどしていた。おまわりさんなども来たけどネ。そのうちのいくつかの出会いの中に、当時のその場所における長老的存在でもあった外山氏との対面もあった。赤い短髪と "生活費" の張り紙がある投げ銭用のかご、そして "ライターをやっている" と差し出されたミニコミコピー誌の事は強く記憶に残っている。ミニコミには、ブルーハーツの替え歌や氏の出版をはじめとする反教育活動のレポートなどが載っていた。

当時から僕はコミュニティ的な行動を苦手としていたこともあり、ある程度の固定人員ができていた路上演奏者の中でも、偶然きわめて家が近かったひとりの人、ギター持ちだった K さん 以外との接触はその後ほとんど無い。僕が路上に立ち始めてからしばらくの時が経ち、訪れた冬の寒さに自然と夜の街への道は遠のいたが、K さんとの交流はその後もしばらく続いた。僕が The Clash に傾倒したのも、元は K さんの強い薦めがあったからだ。
そうした時期のある時に K さんから "外山氏の最近の著書に路上のことが書かれていて、その中にはお前も含まれているよ" 風の話も聞いた。同氏の活動の根本にあったものにはそれほど興味もなく、その本を実際に読む機会もまたなかったが、何かを残す活字の力というものについてを、当時絵や音でいっぱいだった頭でぼんやりと考えた気はする。

そして現在、極めて世の片隅ではあるが僕は字を書くことによる収入にも大きく頼っている。良くも悪くも心としてはあの路上から変わっていないが、今はただ出鱈目にがなるわけにはいかないし、聞き手の目をじかに見ることもほとんどない。研鑽の余地はまだまだ。いっぽう外山氏の肩書は革命家となり、その内容はともかく活動は継続されている模様。氏に直接会うことはたぶんないだろうが、件の本についてはいちど見てみたいとも思っている。

20030825

同時進行中の弐本

Grand Theft Auto: Vice City と Hitman 2: Silent Assassin。ともに PC 北米版。
GTAVC は前作 GTA3 と比べた動作の軽さに驚き。かといって大きくスケールダウンしているわけでもなく、むしろ随所の変更および追加要素には満足度も高い。システム部と物語の混在具合が絶妙。適当に話を進めつつ、時にはあてなき徘徊やスキン作成なども楽しんでいる。
いっぽうの Hitman 2 は若干厳しめ。画や音は普通に良くなっているとして、デモ版の際にも感じたことだが、やはり変更のあった操作系統にとまどう。アイテムや武器の出し入れが前作に比べてスムースに行なえない。ステルスアクションというだけあって、いざという時にうまく立ち回れないととにかく悔しい。敵 AI の賢さや独特の緊張感は健在だけになんとかやり通したいとは思う。

20030804

Inno3Dェ

PC 用 ゲームソフトたちと六角大王 Super 4 が届く。
これらに手をつける前にふと PC ケースの中をチェックして吃驚。ビデオカードのファンが回ってない! そらあ熱暴走も当然か。しかたなしに側面カバーを開けたまま、扇風機で風を。Inno Vision 製カードの搭載ファンが短命自然死したのはこれで二度目。

20030803

古い写真から

a piture of 20030802

長野南佐久の夏。もう八年も前。

20030802

さすらいの彼

今月分の残りの原稿を送るのは明日でも構わないと聞き、とりあえず家をとびだして入金確認、ほか散髪などをばたばた済ませる。
六角ほかのソフトウェアも無事注文。最近怪しい挙動がより増えてきた HDD も新調したいが、某システムプラザは健在なのだろうか。来週にでもいちど市街へ出てみよう。

夜、明日は掃除を… と考えているところへ奇人からの電話。刀と海とコンテナハウスでキエーッ! らしい。

20030731

照明破壊に惹かれる男

気になりつつも未プレイだった Splinter Cell のデモ版に挑戦。
雰囲気だけ見てみたかったので、1 レベルのみの方をダウンロード。このゲームでの影生成の為にビデオカードドライバもアップデート。いや実際感動しました。ゲーム中の各種照明を破壊でき、しかもそれを敵の感知能力にも影響させることができる… コレですよコレ! 古くはエレベーターアクションでの電灯落としから、ここ数年では Syphon Filter (PS1) や GoldenEye (N64)、あと最近では例の New World Order (PC) とか、よくて照明を壊すことはできても、ただそれだけ止まりだったゲームに物足りなさを感じていた拙者が欲しかったのは。暗闇と静寂、そして適度にゲーム的なアクション性。
製品版ゴーです。買い物カゴに入れろです。てか今更何言ってんでしょうねこの人は。

20030723

Being a TV Baby

最近朝昼も動くので、普段はまず見ないテレビを垂れ流したりなどしている。テレビ東京系つけっぱな。
午前は西村晃の水戸黄門と杉良太郎の喧嘩屋右近。右近のげへへ笑いが微妙にヒット。そういう設定なのだろうけれど、日常の空間から人斬りの場面まで始終杉様にやけっぱなし。放送禁止いっぽ手前の半歩過ぎくらい。なのでぜひとも DVD 化して欲しい!
夕方頃は勉強の意味もあって米製アニメーション。絵柄の流行はさておいても、10-20 年前ほどの国産アニメーションとは比較にならない画づくりには感心する部分がとても多い。こうしている間にも描くひとたちの水準は確実に向上しているのだろうなと奮起させられる。それから CG との合成などにも興味。
夜はのんびり旅番組など。うまいものは食わずともいいから、どこかへ行きたい。鈍行列車に揺られて。

20030625

Buy to Sell

GTA3 の日本語版 (PC + PS2) は、カプコンからの発売となるらしい。シリーズ国内版のこれまでの流れを見てきた者としては、商売のきついにおいばかりを覚える微妙なニュース。
海外産タイトルのパブリッシャとしてのカプコンには、個人的にあまりいい印象を持っていない。この件で恩恵を受ける人も (購入者含めて) それなりに増えるのだろうけれど、やはりなんだかこう… もやもやしたやるせなさも同時に感じる。

20030618

Cherry Blossom Front 345

aki さん + 相方さん、harry さん、NOF さん (アルファベット順) と市街ホールにてラーメンズライブ。思えば去年のちょうどこの日も同じ場所で同じ公演を観ていたわけで。こうなればこの先も今日の日をラーメンズデイにしてゆきたい。
内容はといえば、ベルボーイネタに始まる "帝王閣ホテル" を舞台にしたオムニバス形式で、物語間のクロスオーバー、言葉 + リズム遊びの妙にはやはり関心。各ねた、および閉演前のフリートークには若干の歯切れの悪さも感じたが、立ち見まで出ていた会場的には好反応を得られていたと思う。全体的にね! (バニーボーイ口調で)
またライブの醍醐味、その場でのフィードバックというものは素直に羨ましい。

閉演後は階下のジンギスカン屋にて皆様と御食事。職場関連やデザイナーさん周りの不思議話などを。しばらくぶりのご対面や初対面にも関わらず、居心地の良い空間を味わえる幸せ。機会があればまたお邪魔いたしたく候。シチュー!

20030511

コブラさんの

セルフカバーアルバム "COBRA ON THE STREET" (Kon) は、良くも悪くも "荒さで押した" 壱枚。おそらく全曲ぶっ通しでのスタジオいっぱつ録りモノだと思う。Yosu-ko (ヨースコー) 御大にはアメリカンよりも UK (Rock + Punk) スタイルを主力としてほしいと僕は強く思っているのだけれども、活動を継続するバンドとした際のメンバー事情などを察すると、今はこれもありだと言うしかない。にしても彼らはもう九州へはこないのだろうか。

20030309

小雨のなか市街へ

具合はまるでよくならないけれど、土日の街はもっと嫌。
メモリを買った後、NOF さんに情報を頂いていた某スーパー家電コーナーの安売をめざす。今月九日の売場撤退に伴なっての売り切りとは聞いていたが、現場について呆然。ソビエト連邦崩壊直後の食料品店レベルのさむざむしさだった。棚のほとんどの品物は買われていったまま、売れ残りの品物たちがぽつぽつと申し訳なさそうに並んでいる。売り場の照明もこころもち薄暗く感じた。セール末期に来たのが悪いのだろうが、とにかく日本の市街地にいるとは思えない空気。
それでもなんとか目的の品物を見つけ、帰りに Cobra の CD を購入。本当を言うとゲームソフトの誘惑などもあったのだけれど、大人の気風で我慢。帰宅後印刷しまくり。

20030307

Cya in Hell

a piture of 20030228

Battlefield 1942、公式 SDKの配布が遅れる現状にも負けず、頑張る有志たちによる Mod 開発が盛んなこのところ、かなり個人的にツボに入ったのが、本日リリースされた "Killer Commando" (キラーコマンドー) なる Mod。

リンク先ファイル詳細情報にも書いてあるけど、発端は BF1942Mod 開発フォーラム。KILLA2000 を名乗る人物が "そこらの Mod なんざみんなクソに見える代物を俺が出してやる!" と登場。彼のアイデアは WWII を背景とした BF1942 のゲーム世界で "空を舞うドラゴンとツェペリン飛行船が戦い、さらにはモンスタートラックが大地を爆走する" という、実にエキセントリックなものだった。
言葉遣いもかなりアレげな彼に対する人々の反応は当然冷たいが、彼は負けずに煽りレスを返しつつスクリーンショットを投稿。しかしそれらはどう見ても明らかにどこかから適当に拾ってきた画像…

additional image - 01

さらに間髪を入れずに彼は "俺のモデリング技術を見ろ。ついでにモデラーとテクスチャ職人も募集中だ" と投稿を続ける。

additional image - 02

その後も "俺の親父は Microsoft 勤務。クソ生意気なお前らのソフトライセンスを剥奪してやる" などの愉快発言を繰り返す彼に、人々はあきれながらも軽口をたたき合うが、暴走がすぎたスレッドはフォーラム管理者によってストップされる。
しかしこの騒動によって Killer Commando の虜となった有志数人が "非公式 Mod ファンによる非公式 Mod" として Killer Commando を実現させてしまった!

…というのが壱連の流れ。親発言者の姿勢を汲みすぎる程汲んだモデリングや、ふわふわと間抜けに空中を漂う飛行船、猛スピードで滑空しながら糞を落とすドラゴン、ニトロジャンプと自爆機能つきのモンスタートラックが今ここに!
以前にも書いたけど、個人的にバカテイストあってこその BF1942 だと思っているので、今月中旬に書いた "Desert Combat" とはまた違った意味で、かなりの衝撃を受けた。

国内の開発者さんたちもそれぞれ面白いことをされているようだし、来月はそちら方面にもちょっと手を出してみようかと。

関連リンク: Battlefield 1942 国産 Mod たち
BF1892 (SeaplaneMod, SPRxBoB Mod)
MOD! 1942 (Tachikoma, FPH)
MuRa's Battlefield 1942 (ParallelWorld etc.)

20030228

HDD

現在データ用に使っている Fujitsu 製 MPG が危ない。BIOS 画面の SMART ステータスでは警告されないが、SpeedFan 上で確認すると
同シリーズの不具合が各所で騒がれていた中、夏を乗り切って無事に働いてくれたウチのももうお疲れか。突然死に慌てない用意を。

20030218

誠意溢るる仕事の証左

CPU 買いに市街へ。行きつけのショップを久しぶりに訪ねると、これまでのハードウェアトラブルの際何度かお世話になった店員さんに声をかけられる。
私が "思うところあって CPU をアップグレードしたい" と言うと、店員さんは "ビデオカードもちょっと弱かったですよね?" と言い、さらに当方のマザーボードの型番まで覚えていた!
ビデオカード (以前使ってた GeForce2 MX 400 PCI) を見せたのはいちどシステムの総チェックしてもらった時だけだし、トラブルがあったのも現在のマザーボードじゃないのに。すすすすげえ、まさに職業人! ごたいそうなヘッドセットまでつけてるくせして、レジの客にも気づかずフラフラしている、うちの近所の某 Y 電機店員あたりに見習わせたい!
でもって結局その店員さんと相談した結果、Athlon XP 2000+ と 512MB の DDR 1 枚を購入。あとケース前面用のファンも。微妙な前進。もうちょいかんばれ K7S5A。

20030215

Boot Win2k HDD in DOS Mode

散髪、部屋の掃除、マザーボードの BIOS 更新。現在 Win2k を使用しているので、更新にあたって DOS 環境を構築しないといけないものだとばかり思っていたけど、そうでもないらしい。以下覚え書き。

  1. Win2k の CD-ROM と 1.4MB フォーマット済み FD を用意。
  2. コマンドプロンプトから下記の手順で FD にデータをコピー。
    A = FDD + C = HDD + D = CDD の場合。
    C:\>D:
    D:\>CD \VALUEADD\3RDPARTY\CA_ANTIV
    D:\VALUEADD\3RDPARTY\CA_ANTIV>MAKEDISK A:
    
  3. その後 FD から PC を起動。

ブートセクタのウイルスチェッカープログラムを利用した方法だが、ここでのウイルススキャンをキャンセルすれば、そのまま DOS の画面が残る。すごいネ。
で、BIOS は昨年 01 月のものから 10 月末のものへ。関連掲示板を覗いてみれば、コールドブート問題なども解消される場合があるとかないとか。がんばれ K7S5A。

20030214

Whole a Century in the Game

Battlefield 1942 の Mod "Desert Combat" (デザートコンバット) が熱い。BAR が M16 になり、トンプソンも MP5 になり、はてはレシプロ機がジェット機になってしまう。もちろん戦闘車両も近代兵器に。
ひとつのゲームで 20 世紀の戦争スタイルをまるまるカバーですか。現在まだ α 版らしいが、正式リリース + 今後のパワーアップが非常に楽しみ。

20030213

参戦

長いこと気になって仕方がなかった PC ゲームのひとつ、Battlefield 1942 購入。UK 版で ¥6,000。拡張パックのほうは、まだいいや。
ゲーム以外のことも視野に含めれば、投資も PC 方面へ傾くのは当然か。結局は今回もコンシューマには手が出せず。よくよく考えればビデオゲームコンソールってぜいたくだ。

20030208

まだ液晶には行けない

早朝にテキスト送信の後、いい加減まだら模様のモニタに眼が死にそうなので最寄の電機店へ。
店頭展示品の割合は LCD 7:CRT 3 といったところか、ほとんど選択肢もないまま再度三菱の 17 インチ CRT RDF173H を。むむ、最近どこかで見た覚えが… カラーバリエーションが銀のみというのが辛いが、機能的な部分での不満はとくにない。乾いた布でやさしくていねいにいこう。

20030204

スターレーンから

冬の雨。いつもの面子でいつものごとく ZERO-ONE 観戦。自らの長髪に視界を遮られる天狗レスラーがおもろ。憧れの Tom Howard 師匠ともがっちり握手。
お好み焼き屋での雑談の後は JO 先生宅へ。近況報告とかバンド話とかツクールとかで夜は明け。ハッチポッチステーションはすごいネ。

20030126

We're Going In

IGI2 のマルチプレイヤー β をやってみる。広い山岳地帯のマップ上で、三つのオブジェクトを巡ってのチーム戦。撃ち合いに関しては特に大きな欠点もないが、若干スナイパーが強すぎる気も。しかしそれ以外にもワイヤーで滑空したり、崖を滑り降りたりといったアクション部分が楽しい。歩幅による足音の変化、木々や水面などの自然描写も丁寧で好印象。サウンド出力のオプションも豊富なので、このあたりの環境がいいプレイヤーならばいっそう楽しめそう。

20030120

構築後はやばやと

導入以降まだ試していなかったビデオカードの TV 出力を試すも、nView オプションを有効にするとやはり OS の挙動が不安定に。運だかタイミングが悪いと青画面直行。それだけでもう OS が汚された気分。近いうちにもういちど入れなおそう。

20030117

Inno3D Tornado Geforce4 Ti 4200 (AGP 64MB)

二日ほど前に注文したビデオカードが届く。昨年から待っていたが最近まるで値段が動かないのと、OS 再セットアップのきっかけを作りたくって。どうせもうそこまで NV30 もきてるんだろうけど…

20030110