Home :: Game Info :: PC :: Tom Clancy's Ghost Recon (Japanese Edition)
![]() |
Platform | Win98/Me/2k/XP | |
---|---|---|---|
Developer | Red Storm Entertainment | ||
Publisher | Ubisoft Entertainment | ||
Released | Nov 13 2001 | ||
Tags | First-Person, Military, Modern, Tactical, Tom Clancy | ||
Multiplayer | Internet, LAN | ||
|
© 2001 Red Storm Entertainment, Inc. Ubisoft Entertainment company.
Tom Clancy's Ghost Recon is a trademark of Rubicon, Inc. under license to Ubisoft Entertainment.
本作 "Tom Clancy's Ghost Recon" (ゴーストリコン) は "The Hunt for Red October" (邦題 … レッド・オクトーバーを追え) 等のミリタリー小説等で知られる米国人作家 Tom Clancy (フルネーム: Thomas Leo "Tom" Clancy Jr. … Apr 12, 1947 - Oct 01, 2013) 氏と、彼の率いる制作集団である米 Red Storm Entertainment 社が放った特殊部隊アクションゲーム。
2008 年、近未来世界のロシアを舞台に、軍部を掌握し蜂起したロシア国粋主義者と、そこへ介入するロシア政府 + NATO 軍の戦いが繰り広げられる。プレイヤーは米陸軍特殊部隊に所属するグリーンベレー兵士、部隊でも選りすぐりの兵士によって構成された "the Ghosts" (ゴースト) というチームの隊員として多くの指令を受ける。
前述のシナリオに沿って用意されたシングルミッションは、コーカサス山岳部での敵キャンプ襲撃に始まり、墜落した友軍パイロット救出や、NATO 軍に協力しての敵部隊迎撃など全 15 種。メインのモードでそれぞれのミッションをクリアした後は、クイックミッションモードで各マップを自由に (ミッションクリア目的以外にも、銃撃戦や偵察などのモードを随時設定可能) 遊ぶことも可能。
さらにこれらマップに加え、川や夜戦など六種のマルチプレイ専用マップと、チュートリアル用のコースも収録されている。最大 36 人のマルチプレイでは co-op もサポート。
プレイ画面こそ FPS 方式が採用されているが、本作のシステムはアクション性よりも、タクティカルな歩兵戦シミュレータ的要素が強い。
ミッションの開始時には最大六人の兵士を A/B/C の三つのチームに (各チーム上限は三名) 振り分け、遂行中はその中のいずれかひとりを操作、同時にチーム単位でのウェイポイント (マップを参照し指示) や行動 (前進/停止の指示や発砲の許可) の設定を行なってミッションクリアを目指す。操作対象は随時切り替え可能で、操作中だった兵士が倒れた後も、残存する他の兵士を再び操作するなり、残された AI 兵士に指示を与え続けるなりできる。
また各兵士には
といった四つの基本ステータスが存在し、ミッションクリア後に加算されるポイントをこれらいずれかへ振り分けることにより、それぞれの能力を伸ばすことができる。
さらに各ミッションに存在する追加条件を満たした状態でクリアを行なうことにより、通常の兵士よりもやや高いステータスを持つスペシャリストの使用も可能となる。
兵士には
上記四つのクラスがあり、それぞれがメインとサブの 2 スロット分の武器を携行することができる。たとえばライフル銃兵ならば "メインとして M16 アサルトライフル + サブを M203 グレネードランチャー" といった具合に。
ピストルから各種ライフル、カービン銃、マシンガンに加え、クレイモア等の爆発物…と揃った武器の中でも、シングルミッション中でプレイヤーが持てるのは米軍仕様のものに限定されるが、他のモードでは AK-47 や RPK マシンガンといったロシア製武器を使用することもできる。さらに、最先端の歩兵用武器である OICW も登場、武器の総数は 20 種近くに及ぶ。
兵士と武器、それぞれの特徴を掴み、リアルタイムで主観視点とマップを切り替えつつ戦場での展開作戦を練り、実行する。単身での突入劇ももちろん可能だが、やはりチームによる行動が熱い。
400 m 四方のマップに描かれるのは山岳/森林などの野外から、入り組んだ市街地での屋内戦まで。さらに各ミッションによって固定だが、昼夜ふたつの時間帯での戦闘が体験可能。
こうしたシステムと、適度なリアリティを帯びた物語との両面で、本作の持つ近代歩兵戦シミュレータとしての役割は大きいだろう。
Not Written Yet.
PC 版の Ghost Recon 公式追加パックとしてはのちに
上記二本がリリースされ、それぞれ砂漠と湿地帯の島を舞台にした新しいシナリオとマップが楽しめる。
無印 GR + アップデートパッチ (v 1.3 + 1.4) + 上記両 Mod を同梱した DVD-ROM パッケージ "Tom Clancy's Ghost Recon: Gold Edition" も発売された。
また、無印 GR にこれら追加パックも含めたコンソール向け移植版は
上記の三機種で発売され、さらに PS2 および N-Gage (フィンランド Nokia 社の携帯機) オリジナルの Jungle Storm (ジャングルストーム) というタイトルもリリースされている。
2004 年 11 月には、先行して PS2/Xbox で続編 Ghost Recon 2 (ゴーストリコン 2) がリリースされた。PC 版発売は 2005 年 06 月の予定。
Processor | Pentium 2 450 MHz or Equivalent |
---|---|
RAM | 128 MB |
Disk Space | 1 GB |
CD/DVD-ROM Drive Speed | 4x |
Video | 16 MB DirectX 8 Compatible 3D Card |
Switchable Full-Screen Display in Multi-Display Environment | Unknown or Not Supported |
Sound | DirectX 8 Compatible Card |
DirectX | 8.0 |
Network | 28.8k Modem or Faster |
Copy Protection / Activation |
* Red Values are Recommended.
Tom Clancy's Ghost Recon (Japanese Edition) on GeForce 4200 Ti
No Users' Revview
Copyright © 2001-2025 gamers' hideout All Rights Reserved.