gamers' hideout

menu

Banner: j.dotsky's rat-life

Quick Index

I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)
Platform Win98/Me/2k/XP
ESRB Rating
Developer Innerloop Studios
Publisher Codemasters
Released Mar 03 2003
Tags First-Person, Military, Stealth
Multiplayer N/A

© 2003 Innerloop Studios and The Codemasters Software Company Limited ("Codemasters")

Overview

またひとりっすか…

開発元は前作 "Project I.G.I: I'm Going In" と同じくノルウェイ Innerloop Studios。ただし版元は Eidos Interactive から Codemasters へと移った。そこで商標権絡みの問題あってか "Project I.G.I 2" として世に出たのは欧州特定地域版のみで、世界的には "I.G.I 2: Covert Strike" のタイトルでリリースされた。シングルプレイヤーおよびマルチプレイヤーモード (GameSpy Arcade 同梱) 搭載。
元英国 SAS の作家、Chris Ryan 氏による技術監修を受けたシングルプレイヤーモードの主人公 (プレイヤーキャラクタ) は前作同様、Ryan 氏と同じ元 SAS 隊員 David (Llewellyn) Jones。IGI 諜報員としての活動を続けている。
今回の物語では、新上官 Phillip White の命を受け、ロシアンマフィア集団の手によって米国ハイテク施設より盗まれた EMP チップ奪回のため、David が単身でスロアバキアのカルパチア山脈 (Carpathian Mountains) に位置する敵施設への潜入から始まる以下 19 のミッションが用意されている。

Missions of I.G.I 2: Covert Strike

  1. Infiltration
  2. Deep in the Mines
  3. The Weather Station
  4. Bridge Across the Dnestr
  5. Ambush
  6. Production Facility
  7. Border Crossing
  8. Libyan Rendezvous
  9. Prison Escape
  10. Priboi's Villa
  11. The Airfield
  12. Zeleb's Stronghold
  13. Showdown at the Docks
  14. Island Assault
  15. Air-Strike
  16. The Ancient Temple
  17. Secret Weapon Lab
  18. Mission Control
  19. The Launch Pad

スロバキアにはじまる東欧地域から、リビア、エジプトそして中国…と、活躍の舞台は広がってゆく。いずれも厳重な警戒態勢がしかれた中、David が取るべきはやはりステルスアクション。監視カメラや歩哨に待機兵ほか、APC や戦闘ヘリといった各種兵器の目をかいくぐり、速やかに任務を遂げることが最もスマートな戦術だ。中には時間設定が設けられているミッションもある。
基本操作は WASD キーとマウスによる FPS の標準的移動と、立ち/屈み/伏せの三段階の体勢操作。いずれの体勢においても移動および (伏せ状態を除いて) ジャンプが可能。また、立ち状態においては無制限のスプリントも可能 (トグル切替可) となっているが、匍匐 > 屈み歩き > 歩き > 走りの順に、こちらの立てる足音によって近隣の敵に気づかれる可能性も高くなる。HUD 内にはこれを示すインジケータも表示されているので、双眼鏡、サーモゴーグルにマップコンピュータといった装備品の使用もうまく絡めて、常に周囲の状況を把握した行動を心がけよう。そしてそのために新しく追加されたのが Peek 動作。特定ボタン押下中にマウスを移動させることによって、上体移動による覗き込みが行なえる。ただし Peek 動作中は攻撃不可。
もちろんマウス左右ボタンに割り振られた主/副攻撃と、また、ドアやコンピュータ等の各オブジェクトに対してのキー操作によるアクションも忘れてはならない。時には迅速に、そして時には慎重にといった行動を切り替えて道を拓くことこそが、本シリーズにおける醍醐味だ。各ミッションには達成時間や被発見回数、残ヘルスなどの目標値設定があり、ミッションの分岐などは発生しないものの、達成時には各種数値が総合評価される。いちどコンプリートしたミッションは再プレイ可能となるため、ひたすらベストルート/スコアを目指してのプレイも可能。
そして David が手にできる銃火器ほか装備品は以下のもの。※() 内はマウス右ボタンによる副動作

Primary Weapons

Submachine-guns
MP5A3 (Firerate: Auto / 3 Shots / 1 Shot)
MAC-10 (Melee)
Uzi (Melee)
Type 64 SMG (Firerate: Auto / 1 Shot)
Ligh Machine Gun
Minimi
Assault Rifles
M16 A2 (Grenade Launcher)
G36 (Firerate: Auto / 3 Shots / 1 Shot)
AUG (Scope)
G11 *Single Shot (Scope)
AK-47 (Melee)
Shotguns
M1014 (Melee)
SPAS-12 (Melee)
Jackhammer (Melee)
Sniper Rifles
PSG-1 (Magnification Scope)
PSG-1 SD *Silenced (Magnification Scope)
M82A1 (Magnification Scope)
M82A1-T (Magnification Thermal Scope)
Dragunov (Magnification Scope)
Grenade Launcher
RPG-7 (Scope)

Secondary Weapons

Handguns
G-17 SD *Silenced (Melee)
Socom *Silenced (Laser Pointer)
Makarov (Melee)
D-Eagle (Melee)
Submachine Gun
SMG-2 (Firerate: Auto / 3 Shots / 1 Shot)

Explosives

Grenade
Proximity Mine
C4 *for Specified Objectives

Other Equipments

Knife (Thrust)
Laser Designator
Medical Syringe

これらの装備に当たってはメインとサブの銃火器、そしてナイフ、ハンドグレネード、地雷の五つの枠に加えて空爆要請用の Laser Desginator、そしてヘルス値回復のための Medical Syringe と、計七スロットが用意されている。
メインおよびサブ武器は、倒した敵兵の落とした物と持ち替えることもできるが、いずれもひとつの銃器しか携行することができない。またシナリオ進行が連続しているミッション間においては、そのまま (弾薬補給無し) の状態で装備品の引継ぎが行なわれる場合もあるので "いかにして手持ちの武器を良い状態で持ち越すか" といった攻略法も求められる。

弾薬の回収は敵の落とした物やマップ上特定地点に置かれた武器を回収することで可能だが、David のヘルス値回復は、最後半ミッションに登場する Medical Syringe を使用することでしか行なえない。初ミッション時に Phillip も助言してくるが、無駄な戦闘を極力避けることこそがすなわちバイタルとなる。

cheezball's Review

I.G.I って単なる作戦名ではなく "the Institute for Geotactical Intelligence" なる組織名だったのね

…と、エンディング間近に登場する友軍兵士たちのベストの背中に入った "IGI" ロゴを見ながら。お前らもっと早く来てくれよと。
前作についてはこのサイトにもページを設けているように、デモ版から即座に Eidos KK の出していた日本語版を購入したほど、魅力溢れる画期的タイトルだった。新時代到来を感じさせる美麗かつ広大なマップ。敵 AI にやや問題はあったが、ステルスプレイもランボープレイも適度に楽しめるミッション設定。
I.G.I 2 Beta MP Server List (v 0.401) で、この二作目。リリース前にはマルチプレイヤーモードのデモ版が配布されていて、連日それなりに遊んだ覚えはある。しかしグラフィックや操作感などにおいては特に目立った魅力はなく、今度は即購入へとは至らなかった。
リテール版のリリース後も各所におけるレビューは低評価が殆ど。そんなこともあって、本タイトルについては頭の片隅に留めておくことにし、当時は SoF 2 や Battlefield 1942 辺りのゲームで賑やかなどんばちを楽しんでいたのだが、気になるゲームというものはいつまでも気になるもので、結果的には遅れに遅れて Sold Out Software リリースの廉価版を購入する形となった。

そしてプレイしてみるとどうだろう。やはり絵もゲームデザインも、前作にあった程のインパクトは感じられない。2003 年リリースのタイトルとして見てだ。HUD 下部に並ぶ人体を模したヘルスゲージ、そして被発見アイコンにステルスメータなどはいずれも中途半端な実装に感じた。
前作では隠し技として、双眼鏡の中央に敵を捕らえ、そのまま銃へ持ち替えてクリティカルヒットを狙う、というものがあった。それが封じられたことはまだ理解できる。だが新装備のサーマルゴーグルの使い勝手の悪さは異常。頭部装着型にも関わらず、ゴーグル装備中は双眼鏡同様に武器の使用および回収すらもできず、こまめに動く薄壁越しの敵を狙うのにもひと苦労。さらに倒れた敵にさえ温熱感知がいつまでも反応を続ける謎仕様となっている。
そして敵 AI。近辺への着弾に気づかない、警報発令時に何もない空間から無限に湧いてくる…という二大問題はどうにか解決されている。しかし今度は度を越した過敏さを見せるようになった。ありえない位置からありえない武器で "狙撃" してくるのだ。たとえばこちらが数百メートル離れた兵士をスナイプし損ねたとしよう。するとその距離から、Makarov だろうが Uzi だろうが、的確に狙撃を行なってくる (前作で酷評された直進あるのみの弾道計算は、全く修正されていない) のである。よってこちらの戦法としては、オブジェクト周りにいる敵のみを茂みや車両下等といった死角からぴしぴしと消音武器で片付け、他の敵との接触は極力避けてゆくしかなく、ランボープレイなどはもってのほかということになる。
あとは建物内に入れる場所が多くあるのに、そこには最小限かつ既定のオブジェクトしか存在していなかったり、ちょっと自然を探索しようとして既定のエリアを離れれば、強制的にミッション失敗を告げられたりと、上記戦闘の部分と併せて、こちらの冒険心探索心を満たす自由度や爽快感というものがまるでない。時間制限や完全ステルス条件付ミッションなどは閉口物の極みである。
それから前作ではできなかったミッション中のセーブ。今回は三段階の難易度ごとに、回数制限 (Hard = 1/Normal = 3/Easy = 5) 付でのクイックセーブが可能となっている。
YouTube などを見れば、ストレスフルにステルス戦術を強いられるこの枠組みにおいてもなお、ベストの攻略法を見つけ出す猛者も世界にはいるようだが、私にはそこまでの忍耐強さはない。なんというか、とにかく詰め将棋のようだとしか言い様がない、ひたすら我慢のゲームだと思う。

ちなみにいくぶんのねたばれになってしまうが、物語後半では中国軍が敵組織として登場してくるため、中国における本タイトルの発売は禁止となっている。
それから開発元の Innerloop Studios は本作リリース後の 2003 年 06 月に解散している。開発元に発売元、いったいどちらが I.G.I の未来を潰してしまったのだろうか。

20140508

Notes

ミッションプレイ中の画面から "Restart Game" を選択した際、開幕動画直後にカメラがプレイ不能な位置に固定されてしまう

いったんマップ画面を開くと正常なプレイ画面に戻れる場合がある。これで駄目な場合はタイトル画面まで戻ってミッションを選択しなおさねばならない。
Ver. 1.00 から始まり、最終的には 1.03 (Beta) までのバージョンアップがなされているが、こうした致命的なバグを放置する姿勢にも、リリース側の熱意の薄さが感じられて残念至極。

System Requirements

Processor Pentium III or Athlon at 700 MHz
Pentium III/4 or Athlon at 1.2 GHz
RAM 128 MB (512 MB)
Disk Space 1.9 GB (1.4 GB for Game, 500 MB Free After Installation)
CD/DVD-ROM Drive Speed 8x (32x) CD-ROM
Video 32 MB (64 MB) Graphics Card
3Dfx Voodoo 4/5 or ATI Radeon 7xxx/8xxx/9xxx or Matrox G400/G450/G550, Parhelia or Nvidia Riva TNT 2, GeForce 256/2/3/4 or SiS Xabre
Switchable Full-Screen Display in Multi-Display Environment Unknown or Not Supported
Sound DirectX 8.1 Compatible Card
DirectX 8.1
Network Internet
Copy Protection / Activation Optical Disc Required for Boot
SafeDisc: 2.90.040 (Version 1.1)

* Red Values are Recommended.

Screenshots

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

タイトル画面

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

描画設定

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

サウンド設定

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

言語選択

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

プレイヤー毎の情報管理可

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

敵地上空にて潜入準備

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

ロックピックで鍵開け

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

敵背後から締め落とす

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

監視カメラと歩哨の眼をぬって

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

Phillip White の胸中には

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

Thermal Goggles での索敵

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

地下の坑道に敷かれた線路

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

三段階ズーム可能な望遠鏡

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

リアルタイムで敵影確認可能な PDA

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

車両下等、死角を最大限活用すべし

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

時間制限のもと、橋梁に C4 を設置

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

ベテランパイロット、Robert Quest

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

EMP チップを運ぶ敵コンボイを襲撃

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

RPG で BRDM を捉える

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

茂みに伏して狙撃体勢を整える

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

初期装備がナイフのみのミッション

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

接近戦でも茂みを有効活用

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

AK-47 の連射

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

懐かしい顔その壱

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

Socom ピストルのレーザーポインタ

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

懐かしい顔その弐

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

囚われの身になっても

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

やはりめげずに脱出へ

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

狙撃スコープ視点

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

至近距離での Jackhammer 発砲

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

敵ヘリの強奪を試みる

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

D-Eagle による遠距離狙撃

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

機銃乱射ミッションもあり

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

敵施設へのレーザー照射で空爆要請

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

物語後半では中国軍の影が

Screenshot of I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

おなじみ大滑空も健在

I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2) on GeForce GTX 760

Gamers' Voice about I.G.I 2: Covert Strike (Project I.G.I 2)

No Users' Revview

レビュー投稿受付中

名前: (max 0064 bytes)
E-mail: (max 0064 bytes)
タイトル: (max 0128 bytes)
本文: (max 1024 bytes)

0 文字

page top