Home :: Game Info :: PC :: Homefront
Platform | WinXP/Vista/7 | ||
---|---|---|---|
Developer | Kaos Studios, Digital Extremes (PC) | ||
Publisher | THQ | ||
Released | Mar 15 2011 | ||
Tags | First-Person Shooter, Military, North Korea | ||
Multiplayer | Internet | ||
|
© 2011 THQ Inc. Developed by Kaos Studios and Digital Extremes.
Unreal Engine 3 を利用した FPS。DirectX 9.0c から 11 にまで対応。リアルタイムでの草木の生成には米 IDV 社製の SpeedTree が、物理演算には PhysX がそれぞれ用いられている。
PC (パッケージ版および Steamapp 版) /X360/PS3 マルチプラットフォームタイトル。シングルプレイヤーキャンペーンおよびマルチプレイヤーモード搭載。シングルプレイヤーモードは本作の開発元である Kaos Studios が過去に制作した Frontlines: Fuel of War (2008, Published by THQ) を昇華させ、さらにシネマティックな展開などを加えた内容となっている。
2011 年、朝鮮民主主義人民共和国 (北朝鮮) はミサイル発射実験を敢行。その翌年、同国の最高権力者である金正日 (キム・ジョンイル) が死去、そのポストについたのは正日の三男、金正恩 (ジョンウン)。彼は父親に負けじの先軍政治で 2013 年には大韓民国を併合し、やがては日本国およびアジアの諸国をもその支配下に置く "Greater Korean Republic" (大朝鮮共和国) へとその力を増強してゆく。
その頃、アメリカは国内の混乱を理由に海外へ派遣していた同国兵をいっせいに撤退、また中東ではイランとサウジアラビアによる石油争奪の戦争が起こり、燃料市場は大高騰。2022 年、アメリカは内乱と貨幣制度の崩壊に見舞われ、メキシコとの国境も閉鎖。そして 2025 年には大朝鮮共和国による GPS 用衛星の打ち上げが行なわれたが、その実体はアメリカ全土の電力供給や高度核兵器の力を断つことを目的とした電磁波兵器であった…
そして 2027 年、ハワイを皮切りに、アメリカ本土への侵略をも開始した大朝鮮共和国。本作の主人公である Robert Jacobs (ロボート・ジェイコブズ) は海兵隊に所属していたヘリコプターパイロット。航空機操縦のほか、白兵戦の技能にも長けている。侵略の朝、彼のアパートのドアを叩く KPA 兵たち。なんでも "再教育" と題して、軍事スキルを持った人間を集めているらしい。通りは大勢の重武装 KPA 兵と、捕縛され暴行を受けるアメリカ人で溢れている。
Robert たちを乗せたバスがある街路にさしかかった時、その側面に猛スピードで追突してくる車両があった。横転したバスに乗り込み、朦朧としていた監視役の KPA 兵にとどめを刺しながら Robert に近づいてきたのは Connor Morgan。レジスタンス活動の切込隊長的な役割を担う血気盛んな青年だ。同レジスタンスの女性活動家 Rianna もこの襲撃に加わっている。彼らの手引きによって Robert は KPA 兵の手から銃を奪い、ひとりのレジスタンス兵となる。その後に出会う元警官の Boone Karlson、韓国系アメリカ人の Hopper Lee といったレジスタンスの主要人物たちとともに、サンフランシスコの米軍に KPA から奪ったジェット燃料を提供することを目標とした "San Francisco Project" に Robert も参画することになる…
上記がシングルプレイヤーキャンペーンの導入部。以降下記の章立てで、レジスタンス対 KPA の闘いはもちろん、KPA に屈してしまった者、無法者と化してしまった者を相手とした米国人同士の対立も劇中描かれる。
ヘルス値は随時その場での自動回復が行なわれるシステムとなっており、マップ中には回復アイテムが存在しない。既定の時間内にある程度のダメージを受ければ死亡となる。
携行できる武器はプライマリ/セカンダリの二種の銃火器 (たとえばいずれかがピストルやサブマシンガンといった軽量火器である必要はなく、アサルトライフルにライトマシンガンといった組み合わせなども可能) と、ハンドグレネードに C4 といった爆発物。これらはいずれもマップ中に落ちている物や、倒れた敵が落とした物との持ち替え/弾薬補給が随時可能。爆発物はいずれも四つまで所持可能。戦闘時にはマウスボタン左右それぞれで攻撃およびズームができ、ホイールクリックで近接攻撃を繰り出せる。ズーム時のデフォルトはアイアンサイト視点だが、武器によってはダットサイト等の照準器が備わっているものもある。またアサルトライフルの中には、グレネードランチャーがオプションとして装備されているものもある。爆発物の投擲キーは、デフォルトではハンドグレネードは G キーに、C4 は F キーに割り当てられている。C4 は投擲後 (持てる数すべてを投げられる) にマウス左ボタンクリックでいっせいに遠隔爆破できる。
さらに、味方の無人装甲車 "Goliath" が登場するシーンでは、ターゲターを用いて攻撃目標を定めることによって、兵から装甲車両、ヘリといった敵を自動攻撃させることもできる。ただし Goliath が敵の EMP 攻撃を受けた場合は、その間通信ができなくなる。
ゲームの内容もさることながら、アプリケーションとしてもまた非常に敏感なタイトルであると思う。というのも、このゲームは通常的に用いるものとは違った意味での不安定さを持っている。Steam および PhysX、またはその他 (MSVB Runtime 等) といったなんらかの依存環境の状態によって、あるとき突然ゲームが起動できなくなるのだ。いちどこの現象に陥ってしまうと、Steam のライブラリ画面中にある "PLAY" のボタンを押しても、もしくは直接 Steam フォルダを漁って "HOMEFRONT.exe" を叩いても、タスクマネージャ上にはゲーム名がぽんと表示されるものの、起動画面が出ることも無くそのままタスクマネージャからもすっと姿を消す。
Steam および Homefront のゲームデータ、それからグラフィックカードドライバおよび PhysX ソフトウェアの各バージョン…と、それらの再インストールを数度実行してみても、または各種設定ファイルを弄ってみても駄目なときはまったく救いがない。無事に起動さえできれば、突然落ちたり等のトラブルは出ないのに、ここまで癖の強いアプリケーションに出会ったのは私も初めてだった。ネット上を見るに、環境は違えど同様の問題に直面したプレイーヤは少なくない様子。マルチプレイもそれなりに盛り上がっていた様子だが、この理由 (目下起動不可) によって私はシングルプレイヤーキャンペーンモードを二巡程度しか充分にプレイできていない。
リリースされた 2011 年当時においてもそれなりの動作環境を要求するだけあって、この時分はハイエンド機でないと最高設定でのプレイは楽しめないだろう。ミッションの合間、そしてミッションの最中にもこまごまとデータロードが行なわれるのだが、マシンスペックと設定が釣り合わないと、その際に人物や乗り物のテクスチャが剥げる、建物等の表示が遅れる…といった問題が出る。私の Phenom II X6 1100T BE + GeForce GTX 560 Ti @ DirectX 9.0c 環境においては、上記参考リンクにあるチューニングを施しても、各種設定を High (Very High が最高設定) にすると前述の問題が出たため、おおよそ Medium 設定でのプレイを強いられる形となった。それでもある程度のクオリティを保つ描画は眼にできたので、また数年後にある程度の環境を整えての再プレイをやってみたく思う。
操作感および武器の使用感は、人物/ヘリともに充分なレベルにあると思う。人物操作は WASD による基本移動に伏せ/屈み/スプリント/ジャンプといったアクションが加わる。ヘリの操作もほぼ人物操作時と同感覚で行なえ、たとえば屈みキーを押せば高度が下がり、ジャンプキーを押せば上がる…といった具合。加えてヘリ搭乗時にはサーモ (熱源探査) ビジョンへの切り替えも随時行なえ、先制攻撃および緊急回避といった行動も実にやりやすい。
ただひとつ気になるのが、シングルプレイヤーモードのボリュームの薄さと、データセーブ周り。七つのミッションにはなんの分岐も存在せず、気がついたら "あれ? 終わったの?" という感じでスタッフロールが流れ出す。またセーブスロットはひとつしかないくせに、どんどんとオートセーブで上書きされてゆく。コンプリートしたミッションのリプレイは可能だが、どうにも味気ない。
マルチプレイヤーモードまでを充分に楽しんでいないので、本当に中途半端なものになるけれど、感想としてはこの程度。起動さえできればある程度は楽しめる。
それから米国の脚本家/映画監督である John Frederick Milius 氏による本編シナリオ。金正日の死去から金正恩への権力者交代…と、時期は微妙にずれたが、現実がそれを追う形になっている。2002 年だったか、当時の米大統領 George W. Bush に "悪の枢軸" のひとつとしてその名を挙げられた北朝鮮に、実際どれだけの国力が潜在しているのかはわからないが、その後に関してはいかなることについても事実とならないことを願っておきたい。
参考リンク: 北朝鮮の軍事力 写真特集 (時事ドットコム)
20120430
Not Written Yet.
Processor | Intel Pentium Core 2 Duo 2.4 GHz or AMD Athlon X2 2.8 GHz (Quad Core 2 GHz or Higher) |
---|---|
RAM | 2 GB |
Disk Space | 10 GB |
CD/DVD-ROM Drive Speed | Not Specified |
Video | Shader Model 3.0 Graphics Card with 256 MB of Memory NVidia GeForce 7900GS (260) or ATI Radeon 1900XT (4850) |
Switchable Full-Screen Display in Multi-Display Environment | Unknown or Not Supported |
Sound | DirectX 9.0c Compatible Card |
DirectX | 9.0c, 10, 11 |
Network | Internet (Steamworks) |
Copy Protection / Activation | Steam (PC Retail Version Includes Steam Client Application) |
* Red Values are Recommended.
Homefront on GeForce GTX 560 Ti (DirectX 9.0c)
No Users' Revview
Copyright © 2001-2024 gamers' hideout All Rights Reserved.